-
-
【知育レクインストラクター厳選】知育おもちゃサブスクのオススメ6選を比較 メリット・デメリットとは?
知育おもちゃってどんなおもちゃ? 知育おもちゃとは、遊びながら子どもの知能や創造力、感覚を育むおもち ...
今日は、楽天で購入して大正解だったモンテッソーリ知育玩具をご紹介します。これ、本当にすごいんです...!
2歳児の下の子は最近ワンパクすぎて困っちゃいます!
正直に告白します。私、子どもににYouTube見せすぎていたかも!?
夕飯の支度中、洗濯物を畳んでいる時、ついつい「ちょっと静かにしててね〜」と
タブレットを渡してしまう日々...
そんな時、保育園のママ友から「モンテッソーリ教具いいよ!」と聞いて、
半信半疑で購入したのがこの木製知育玩具でした。
数字も学べる!!
数字も覚えれて、大きくなると計算もできちゃう!
小さい頃は釣りで数字を覚えれる木製おもちゃ。
数字も学べて魚釣りもできちゃう最強パズルはこれ!
この知育玩具、何がすごいの?
1つで7種類以上の遊び方ができる!
たくさんの遊び方ができるのが最大の魅力です。
- 🎣 マグネット釣りゲーム
- 🔢 数字のマッチング
- 🧩 型はめパズル
- 🎨 色分けゲーム
- 🏗️ 積み木遊び
- 🐟 魚の絵合わせ
- ➕ 簡単な足し算・引き算
飽きっぽい子でも、色々な違う遊び方ができるから、もう3ヶ月も毎日遊んでます!
最初は「どうせすぐ飽きるでしょ」と思ってたんです。
でも...違いました。
釣りゲームに夢中になって、気づいたら30分も集中してるんで家事がはかどります!
しかも「ママ見て!3つ釣れたよ!」って、自然に数を数えるようになったんです。
そうやって遊んでいくうちに親子の会話も増えていきます。
そしてこの商品は 木製だから安心・長持ちです。
プラスチックのおもちゃって、すぐ壊れませんか?
この教具は天然木製で、角も丸く加工されているから安全。
塗料も無害なものを使っているそうで、まだ何でも口に入れちゃう時期でも安心です。
木の温かみのある手触りも、親としては嬉しいポイントです。
実際に3ヶ月使って感じた変化
数字に興味が出た
「1、2、3...」って自然に数えるように。お風呂でも「10まで数えよう!」って自分から言い出すようになりました。
集中力がついた
以前は5分で飽きてたのに、今は自分で遊びを見つけて長時間集中できるように。
色や形を認識できるようになった
「これは赤い丸!」「青い四角!」って、自分で言えるようになりました。
手先が器用になった
釣りゲームで小さな魚を釣り上げる練習をしているうちに、箸使いも上手になってきた気がします。
デメリットもあります
正直にお伝えすると...
❌ 小さいパーツがあるので管理が必要 魚や数字のパーツをなくさないよう、遊んだ後はちゃんと片付けが必要です。親子で一緒にお片付けしよう。
❌ 最初は親が一緒に遊ぶ必要がある 遊び方を教えるまでは、親も一緒に遊んであげる時間が必要。
でもこれは逆に言えば、親子のコミュニケーション時間になるので、私は良かったと思ってます。
こんな人におすすめ!

✅ YouTube・スマホ育児から脱却したい
✅ 知育に興味があるけど、何から始めればいいかわからない
✅ 長く使えるおもちゃが欲しい
✅ 楽しく数字や色を覚えさせたい
✅ モンテッソーリ教育に興味がある
✅ 出産祝い・誕生日プレゼントを探している
価格は?コスパは?
楽天での価格は2,000〜4,000円程度(時期によって変動あり)
正直、最初は「ちょっと高いかな?」と思いました。
でも3ヶ月使ってみて、1日あたり約30円で子どもの知育ができると考えたら、むちゃくちゃコスパ良いです!
知育教室って月1万円とかしますからね...それを考えたら、このおもちゃは買い切りだし、下の子にも使えるし、かなりお得です。
購入前のチェックポイント
楽天で購入する際は、以下をチェック!
🔍 セット内容を確認 釣り竿の本数、パーツの数など、商品によって異なります。
🔍 送料無料かチェック 店舗によって送料が異なるので要確認。
🔍 楽天ポイント還元率 お買い物マラソンやスーパーセールの時に買うとさらにお得!

まとめ
この知育玩具を購入してから、子どもとの時間がもっと楽しくなりました。
「ママ、一緒に遊ぼう!」って誘われることも増えて、スマホを見る時間も自然と減りました。
遊びながら学べる、まさに理想的なおもちゃです。

2〜6歳くらいまで長く使えるので、今2歳、3歳のお子さんがいる方には特におすすめです!
誕生日プレゼントや、クリスマスプレゼントにも喜ばれると思いますよ♪
身近に数字に触れさせたいのでこの知育おもちゃ購入してよかったです。
大人になって算数苦手なの。と言われないよう小さいころから数字に触れさせる!
これだけで数字が身近に感じれて釣りもできるので最近兄弟で仲良く無限に遊んでくれています!
数字や図形はパズルになっていて2歳児にはちょうどいい!
「反対だよ」「回したら入るかも」とちょっとアドバイスするとパズルをくるくる回したり、ひっくりかえしたり
一生懸命考えてパズルをはめようとしています!
「これなに?」「これなぁに?」の質問ぜめの子どもにはぴったり!
「1だよ~」「3だよ~」と教えています。
なかでも魚釣りは大好き!!磁石になっていてくっつく!
魚にも数字が書いていて「5番のお魚とれたね~」と伝えると
「やったー!」と言って喜んでいますよ!
そしてカラフルなので色も覚えれる。
「青色だね!」「赤色だよ~」と伝えると「あか?」
と聞き返してくれます(*'▽')
兄弟でも親子でも楽しめる無限遊べるパズルです!
ぜひやってみてね~!
-
-
【知育レクインストラクター厳選】知育おもちゃサブスクのオススメ6選を比較 メリット・デメリットとは?
知育おもちゃってどんなおもちゃ? 知育おもちゃとは、遊びながら子どもの知能や創造力、感覚を育むおもち ...
-
-
幼児オススメ!小さくても学べるお金の絵本10選
『ポーチとピース とうしについてかんがえるえほん』 リンク 『ポーチとピース とうしについてかんがえ ...